目次
94.9haの広大な“スポーツ&遊びの丘”。夏はファミリープールも開く総合公園
宇治市の丘陵地に広がる京都府最大級の総合運動公園。陸上競技場・球技場・野球場・テニスコート・体育館など本格施設に加え,芝生の広場や大きな遊具エリアがそろい,家族連れからスポーツ合宿まで幅広く楽しめる。敷地面積は約94.9ヘクタール。夏季は人気のファミリープールが期間限定でオープンする。
歴史・背景
太陽が丘は,京都府が整備する広域公園として,スポーツ振興と憩いの場を兼ね備えて発展してきた。園内には競技施設に加え,冒険の森・遊びの森・ふるさとの森など自然と触れ合えるエリアが点在し,季節のイベントやスクールも充実している。
主な見どころ
ファミリープール(夏季)
流れるプールや造波プール,スライダーなど多彩な水遊びがそろう大型プール。例年7月中旬〜8月末の9:00〜17:00で開場し(年度により変動),事前予約・入場方法は公式案内を確認。場内ルールや一部アトラクションは別途予約・料金制。
遊びの森(アソビバ)
芝すべり・ローラーすべり台など,丘の地形を生かした体験型あそび場。子ども連れのピクニックにも好適で,休日は賑わいを見せる。
競技施設が充実
陸上競技場・球技場・野球場・テニスコート・体育館などを完備。施設利用は有料・要予約のものが多く,大会や合宿の拠点としても活用されている。
散策とピクニック
広い園路と芝生,木陰が心地よい園内は,ラン&ウォークや外遊びに最適。売店・軽食の営業日もあるので,手軽なピクニックにも向く。
拝観情報・アクセス
項目 | 内容 |
---|---|
開園時間 | 通常9:00〜17:00(4月・9月は〜18:00/5〜8月は〜19:00)。競技・会議施設は9:00〜21:00。歩行者ゲート5:00〜22:00/車両ゲート7:00〜22:00。 |
休園日 | 年末年始(12/28〜1/4)。加えて11〜6月の木曜(祝日除く)は施設点検日で運動施設は休み。電気設備点検で12月に臨時休園あり。 |
入園料 | 無料(各運動施設・プールは有料)。 |
所要時間目安 | 散策のみ60〜120分/プール利用や競技施設利用で半日〜1日。 |
住所 | 〒611-0031 宇治市広野町八軒屋谷1 |
アクセス | 京阪・JR「宇治」駅/近鉄「大久保」駅から京都京阪バス「太陽が丘」「太陽が丘ゲート前」などで下車。徒歩利用は坂道が続くためバスがおすすめ。 |
駐車場 | 普通車500円/大型1,700円/二輪無料(1回)。入園30分未満で同一ゲート退出は無料。支払いは現金のみ(高額紙幣不可)。 |
公式サイト | 太陽が丘 |
関連書籍・観光サービス
- 親子で楽しむアウトドア&公園あそび(持ち物・安全ガイドつき)。
- 宇治・城陽のラン&ウォークガイド(坂道コースのコツ)。
- 夏のプール攻略ガイド(持参品・並び方・場内ルール)。